食材が沢山残ってしまったけれど、明日あさっては家で食事をしないし・・・という時は冷凍しちゃおうかな、と思いますよね。
でも冷凍できるのかな?と悩んでしまう食材も沢山あります。そのひとつが千切りキャベツではないでしょうか。
あまったけど、すぐに食べない千切りキャベツは冷凍保存が可能なのか、冷凍しても栄養は落ちないのかを確認しましょう。
また、冷凍した千切りキャベツをどうやって使えばいいか、おすすめのレシピもご紹介しますね。
キャベツの千切りの保存は冷凍でも大丈夫?
作り過ぎてしまった千切りキャベツ。
一度に食べきるのが難しい場合、実は冷蔵庫でも冷凍庫でも保存が可能なんです。
その際には、少しポイントがありますので、ご紹介したいと思います。
千切りキャペツの冷蔵保存
レモン汁やお酢を加える
千切りにしたキャベツをそのまま置いておくと酸素と触れて酸化し、茶色くなってしまいます。
その酸化を防ぐために、水をはったボウルにレモン汁とお酢を少量入れ、千切りにしたキャベツを軽くくぐらせます。
そして、しっかりと水気を切り保存袋に入れ、真空状態にしてからで冷蔵庫に保存すれば酸化を防いで美味しく保存することができます。
水をはったボウルで保存
ボウルの中に千切りしたキャベツを入れ、キャベツが浸るまで水をはります。
それだけで、キャベツのシャキシャキした食感が長持ちします。
ただし、長く保存する場合、水は毎日取り替えるようにしましょう。
水と一緒にレモン汁やお酢を加えると食感と共に変色も防ぐことができます。
千切りキャペツの冷凍保存
千切りキャベツを冷凍保存する際は、一度茹でてから保存しましょう。
その場合、沸騰したお湯に10秒?15秒ほど千切りキャベツをくぐらせ、冷水に浸けます。そうすることで、キャベツの鮮やかな色味を維持できるのです。
千切りキャベツの冷蔵保存は2日~3日、冷凍保存は2週間~1週間保存が可能です。
注意点としては、水気をしっかり切ってから保存するようにしましょう。
キャベツの千切りは保存すると栄養が落ちる?
キャベツを一度千切りして保存すると栄養は落ちていってしまいます。
水に浸けておくとシャキシャキした食感は維持できますが、キャベツに含まれる水溶性ビタミンが流れ出てしまう懸念点があります。
また、茹でることでもキャベツの栄養が落ちてしまうのですが、そのまま保存し使い切れずに捨ててしまうよりは少しの栄養素でも摂取はできると言えます。
キャベツには、葉酸やビタミンC・ビタミンK・カリウム・食物繊維が多く含まれています。
冷蔵・冷凍保存はできますが、できるだけ早く食べた方が良いに越したことはありません。
千切りキャベツを冷凍したらどんなレシピに使える?
冷凍した千切りキャベツはどんなレシピに使えばいいのかをご紹介しますね。
※冷凍した千切りキャベツはレンジなどで解凍せず自然解凍後調理していきましょう。
キャベツと納豆のネバふわ焼き
[材料](一人分)
・冷凍千切りキャベツ:75g
・納豆:1パック
・卵:1個
・小麦粉:大さじ2杯
・サラダ油:小さじ1杯
[作り方]
①ボウルに卵・小麦粉・納豆のタレを入れて混ぜ合わせます。
②①に自然解凍したキャベツと納豆を入れて混ぜ合わせます。
③熱したフライパンで②を両面こんがり焼いたら完成です。
納豆のネバとキャベツのふわが美味しく、おやつ感覚で食べられる一品です。
お好みで豚肉を入れるとボリュームも出る一品でお勧めです。
冷凍キャベツのおしゃれパイ包み
[材料]
・ベーコン:40g
・サラダ油:大さじ1杯
・冷凍千切りキャベツ:200g
・スライス玉ねぎ:1/2個
・塩コショウ:適量
・顆粒コンソメ:小さじ1.5杯
・冷凍パイシート:1袋
・卵黄:1個
・小麦粉:大さじ1杯
・バター:大さじ1杯
・牛乳:200cc
[作り方]
①ベーコンを食べやすい大きさにカットし、サラダ油を入れたフライパンで炒めます。
②①のベーコンがカリッと焼けてきたられ冷凍千切りキャベツとスライス玉ねぎを加えて炒めます。
③②に塩コショウと顆粒コンソメと加え、味を整えます。
④③を一度お皿にうつして冷ましておきます。
⑤フライパンにバターと小麦粉を加えてまったりするまで加熱します。
⑥⑤に少しずつ牛乳を加え、ペースト状になるまで加熱します。
⑦⑥のソースに冷ましたベーコン・キャベツ・玉ねぎを加え混ぜ合わせます。
⑧自然解凍したパイシートに⑦の具材を乗せてもう一枚のパイシートを乗せます。
⑨パイシートをお好みの大きさにカットし、フォークで淵をしめていきます。
⑩⑨に卵黄を塗り、200度に余熱したオーブンで15分ほど焼けば完成です。
冷凍キャベツをおしゃれで可愛い一品に変身させられるレシピです。
お子さんやパーティーでも喜ばれること間違いなしです。
最後に
千切りキャベツが沢山余る状況ってそうそうないでしょう・・・と思うかもしれませんが、結構あるものです。
ボーっとしながら千切りをしちゃって気付いたら手元に沢山ある時とか、お総菜屋さんに努めている知人から「余ったの・・・手伝って!」と貰ったりとか。
あまりないかもしれませんが、キャベツが余った時などにも活用できる情報ですので、是非困った時には試してみてくださいね♪