妊娠後期なのに甘いものがやめられない!食べてもOKなおすすすめは何?

※本サイトは広告を利用しています。

 

 
妊娠後期になるにつれ、甘いものが妊娠前以上に食べたくなって困っているという方がとても多いです。

妊娠中のカラダの変化のひとつなので、それを我慢するのはとても大変です。

そこでこの甘いものへの欲求をどうやって我慢をすればいいのかの対策方法をご紹介します。

また、比較的食べても大丈夫な甘いものは何なのか、食べ過ぎたらどうなるのかも一緒に確認しましょう。
 
 

スポンサーリンク

 

妊娠後期に甘いものがやめられない場合の対策方法

 
女性は妊娠するとホルモンバランスの変化と代謝の変化によって甘いものが食べたくなる傾向があります。

また、妊娠後期は妊娠初期のつわりの反動で甘いものを食べ過ぎてしまうことも理由の一つです。

しかし甘いものの摂り過ぎは、ママにとっても赤ちゃんにとっても良くありません。

そこで、甘いものがやめられない場合の対策方法をいくつかご紹介したいと思います。
 

食べたものを書き出す

その日に食べたものを書き出すことで食べすぎを予防します。

特に妊娠中はちょこちょこ食べることが多くなるので、どの程度食べたのかを把握できていないことが多いのです。
 

飲み物を見直す

日頃、ジュースを好んで飲んでいる方は、かなりの量の糖質を摂取してしまっています。

糖質のないお茶に飲み物に置き換えるだけでも効果がありますよ。
 

甘い物を食べる時は一気に食べない

一気に沢山の甘いものを食べると満足感はあるかもしれません体にはよくありません。

とは言え、急に甘いものを全く食べないことは難しいと思うので、甘いもの一つを少しずつ食べるようにしましょう。
 

自分と赤ちゃんのためと意識する

そして、何よりも元気な赤ちゃんを産んであげることがママの大きな役割です。

日頃の生活を変えることが赤ちゃんにとって良いことであれば、ママも頑張れると思います。

しかし、ストレスを溜めることもママにとってよくありませんので、ストレスを溜めない程度に甘いものと付き合うようにしましょう。
 

スポンサーリンク

 

妊娠後期に食べてもOKな甘いもののおすすめは?

 
妊娠後期には甘いものは食べないほうがいいとわかっていても、全くゼロにするのもストレスになるものです。

そこで比較的食べても大丈夫な甘いものをご紹介します。

でもあくまでも食べ過ぎは禁物です!
 
 
①果物

果物にも糖質は含まれてはいますが、砂糖よりはるかに少なく自然な甘さを得ることができる上、ビタミン・ミネラル・食物繊維も摂取できるのでおススメです。
 
 
②スムージー

野菜や果物でつくるスムージーは満足度も栄養価も高いのでおススメです。

その日の気分で食材を変えるのも日々の楽しみになると思いますよ。
 
 
③ヨーグルト

ヨーグルトにはカルシウム、乳酸菌、ビタミンA・ビタミンB1、ビタミンB2などの栄養素が含まれています。

アイスが食べたい時などは凍らせてシャーベット状にすると良いでしょう。

果物を入れても良いですね。
 
 
④ドライフルーツ

食物繊維が豊富で甘みが凝縮されたドライフルーツは便秘になりやすいママにおススメです。

プルーンやマンゴー、レーズンなどいくつか常備し気分にとって変えるのも楽しそうですね。
 
 
⑤寒天ゼリーやところてん

低カロリーである上、水溶性食物繊維を含み、糖の上昇を抑え、脂肪の吸収やコレステロールの上昇も抑制してくれます。
 
 
⑥手作りお菓子

市販のお菓子には「キシリトール」「トレハロース」「アスパルテーム」「スクラロース」などの人工甘味料が多く含まれており、赤ちゃんに何らかの影響を及ぼす可能性があります。

そこで、おススメなのが手作りのお菓子です。

特に黒糖やてんさい糖、キビ糖など自然の甘味成分を使うことで赤ちゃんにも安心なお菓子が出来上がります。

お野菜や果物を使った手作りお菓子がおすすめです。
 
 

妊娠後期 に甘いものを食べ過ぎるとどうなるの?

 
妊娠後期に甘いものへの欲求が強くなった場合、食べ過ぎたらどう影響があるのかを考えると、手が伸びにくくなると言われています。

そこで妊娠後期に甘いものを食べすぎるとどうなるかを確認していきましょう。
 
 

肥満の原因になる

妊娠によって増える理想的な体重増加は、妊娠前の体重+10kg程度と言われています。

普段から食事に気をつけていても+10kgはすぐに増えるため、気を抜いて日々甘いものを食べ過ぎてしまうと、あっという間に10kgを超えてしまいます。

その結果、肥満になってしまい、産後元の体重に戻らなくなってしまう可能性が高くなります。
 

妊娠線が増える

急激な体重増加に伴い、皮膚が耐え切れず、お腹やお尻・太ももなど様々な場所に妊娠線ができやすくなってしまいます。
 

高血糖・妊娠糖尿病

甘いものを食べ過ぎると、血糖値が常に上がった状態になってしまい、血糖値が高くなり、体がそれに慣れてしまうと、妊娠性糖尿病になってしまう危険性も出てきます。

妊婦検診で妊娠性糖尿病を発症していないか血液検査や尿検査で判別しますが、発症してからでは遅いのです。

さらに、妊娠糖尿病は赤ちゃんに遺伝してしまうリスクもあるので、発症しないことが重要なのです。

そして、妊娠糖尿病は合併症として網膜症を発症するリスクがあります。

網膜症は視力が落ちて、最悪失明する恐れもある恐ろしい病気です。
 

低血糖

甘いものに依存してしまう砂糖依存症の症状の一つ「低血糖」は、頭痛や動機・眠気や不安などを引き起こすことがあります。

さらに、低血糖は赤ちゃんに遺伝する可能性があるので、日常的に甘いものを食べ過ぎることを対策する必要があります。
 

羊水過多

羊水には、赤ちゃんを衝撃から守る大切な役割がありますが、羊水は多すぎるとママの体に負担がかかる上、早産や逆子のリスクも上がってしまいます。
 

スポンサーリンク

 

最後に

 
このような症状を見ると甘いものを食べ過ぎることがママや赤ちゃんにとっていかに怖いことかが分かると思います。

甘いものへの欲求が強まっている時に我慢をするのはとても大変ですが、母子共に無事に出産を迎えるためにも、少しずつでも良いので減らしていきましょうね。
 
 
 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました