2019年楽天スーパーセールはいつやる?開催時期や頻度を徹底検証!
ネット通販サイト最大手である「楽天市場」。
最大の魅力はやはり毎月のように行われる色とりどりのセールですよね!
その中でも特に注目されているのは、なんといっても楽天スーパーセールです。
2019年のスーパーセールはいつやるのか、時期や頻度が気になりますよね。
過去に開催された楽天スーパーセールの日程から2019年の開催日を予想してみました!
2019年楽天スーパーセールはいつやるの?
では、まずは2019年1月以降の楽天スーパーセールをいつやるかの予想を発表いたします!
※過去の開催日から考えられる予想なので、あくまで参考程度にご覧下さいね。
これまでの楽天スーパーセールの開催時期の傾向から考えてみました。
例年通りセールが行われると仮定して2019年は3月・6月・9月・12月に開催されることが予想されます。
但し、2019年5月には新元号なるという大イベントが控えています。
例年とは異なるスケジュールが組まれる可能性もあると言えるでしょう。
2017年11月はブラックフライデー初開催に伴い、11月24日から27日までの3日間特別に楽天スーパーセールが開催されました。
もしかすると2019年は新元号記念としてゴールデンウィーク期間に短期間のスーパーセールが開催されることも考えられます。
楽天スーパーセールの開催時期って決まっているの?
2012年から始まった楽天スーパーセール。
2012・2013年・2017年以外は全て3・6・9・12月と「3の倍数の月」に行われています。
開催時間はまちまちではありますが、多くは20時スタート、そして最終日の深夜1時59分までというスケジュールが組まれています。
参考までに、2018年に開催された楽天スーパーセールのスケジュールをご紹介しますね。
・2018年6月14日(木)20:00~6月21日(木)1:59
・2018年9月4日(火)20:00~9月11日(火)01:59
・2018年12月4日(火)20:00~12月11日(火)01:59
2017年以前は金曜から日曜といった週末から開催されていました。
2017年からは火曜・木曜といった平日から開催されることも増えてきたため、3・6・9・12月の月初めに楽天の公式サイトをチェックしておくと良いかもしれませんね。
また、2019年10月からは消費税が10%になります。
増税前の9月に行われるセールは、競争率が普段よりもかなり高くなることが予想されます。
少し早めの8月後半から開催日時を確かめるよう注意しましょう。
楽天スーパーセールが開催される頻度は「2ヶ月に1度」?
楽天スーパーセールはこのように、2ヶ月に1度の頻度で開催されるのが基本となっています。
ただ過去には、ブラックフライデー初開催時にセールが開催された前例があります。
大きなイベントにより急きょ短期間のセールが組まれる可能性もゼロではないと考えられます。
また、年々インターネットでの買い物人口が増加傾向になっています。
今後は楽天をはじめとする大手ショッピングサイトが次々に新たなセールを開催する可能性もあります。
ですので、今後も楽天スーパーセールが2ヶ月に1度開催されるというサイクルが続くかと考えると少々怪しいところ・・・。
実際、初開催の2012年、そして翌年の2013年は年に3度だけの開催だった楽天スーパーセール。
2014年から年4回開催に増えているため、今後毎月楽天スーパーセールが開催される・・・なんてことになる可能性もゼロではないでしょう。
さいごに
楽天スーパーセールは商品が値下がり、そして楽天ポイントも沢山ゲットできるチャンスです。
開催前に少しでも多くの開催日情報を確認しておきたいところですね。
2019年・2020年は新元号・増税、そしてオリンピックイヤーと大きなイベントが連続で続きます。
そのため、例年とは少し異なったスケジュール組みで開催されることも大いに考えられます。
例年の開催傾向以外の月も、欠かさず楽天の公式サイトをチェックしておく必要があるといえるでしょう。