バレンタインデーに手作りのケーキを作りたいけれど、オーブンを持っていない場合は困っちゃいますよね。
そこでオーブンが無い場合の手作りケーキはどうやって作ったらいいのか、市販スポンジを利用するのはありなのかなどについてお伝えします♪
バレンタインにオーブンが無くてもケーキを作りたい!
バレンタインデーには手作りのケーキをあげたい!と思う女性は多いですよね。
でも全ての人がオーブンを持っているとは限りません。
では、オーブンを持っていない場合にはどうしたらいいのでしょう?
オーブンがなくても、フライパンや電子レンジや炊飯器でスポンジケーキを作ることができます。
検索するといろいろとレシピが出てきます。
でも・・・・私もいろいろ試してみたのですが、なかなか上手に出来ないんですよね・・。
上手に作っている人もいるので、多分コツがあると思うんです。
でもそのコツをつかむためには何度も練習しなければならないようです。(勿論一発で作れるようになっている人もいます)
フライパンでのスポンジケーキは、1度挑戦してみましたが上手くできませんでした。
使う鍋によっても結果が変わるようですし、IHなのかガスなのかでも違いがあるのだと思います。
ちょっと悔しいのでまた挑戦しようと思っています!
電子レンジで作るケーキはシフォンケーキタイプの食感の物が多いです。
スポンジのようなどっしり感はあまりなく、冷めるとしぼんでくる場合があり、しぼむと少し食感が固く感じてきます。
炊飯器で作るやり方も、炊飯器の機能や性能で結果が左右されると思います。
私が持っていた炊飯器では、内ガマに接する所だけが固くなり、上の中心部はなかなか火が通らず上手くできませんでした・・・。
再加熱してみたのですがダメでした。
で、身もふたもない結論になりますが、オーブンを持っていない場合のスポンジケーキは市販のものを使ったほうが無難だと思います。
勿論、失敗しても繰り返し作り直せる時間と材料費をかける余裕がある場合には、フライパンや炊飯器や電子レンジで挑戦してもいいと思います!
でも市販のスポンジケーキを使うのもいいと思いますよ♪
バレンタインに市販スポンジでケーキを作るのはあり?
バレンタインにあげるケーキは全て手作りしたい!という気持ち、よく分かります!
私もこだわっていろいろ挑戦しました!
・・・でも不器用なためか全然うまくいかなかったのです。
で、市販のスポンジケーキを使ってデコレーションの方を頑張ってあげました♪(昔の話です~)
市販のスポンジってちょっとパサっとしているんですよね。
だから、カットするのも意外と簡単なんです。
ハート形の型紙を作ってスポンジケーキの上に置いて切り抜き、チョコレートクリームをたっぷり塗ってデコレーションしました。
クリームを作る前にスポンジケーキをちょこっと味見してみて、甘めでしたらクリームの甘さを控えめに、あまり甘くないスポンジでしたらクリームを甘めに調整すると全体的な味がまとまります。
ロールケーキをデコレーションするやり方でもOK!
市販のロールケーキをカットしてクリームを塗ってデコレーションするというやり方もあります。
私はこの方法が大好きで、オーブンを買った今もよくやっています。
というのも、我が家は2人家族なので、スポンジケーキを焼くと2人にはちょっと多いんですよね。
なので、ロールケーキを買ってきて、適当な幅に切りクリームを塗ったり、上に絞ったりしてデコレーションすることがあります。
自宅でロールケーキを焼いた時も、徐々に飽きてくるので、最後は中に塗ったクリームとは別のクリームを外側に塗りアレンジを楽しんでいます。
ロールケーキをデコレーションしたケーキは、小振りにできあがるので、バレンタインデーに2人で食べるサイズとしてもぴったりです♪
市販スポンジをしっとりさせる方法
市販のスポンジケーキのパサパサした感じを何とかしたい!と思う場合もありますよね。
その時は、シロップを作って表面や断面に塗るとしっとりします。
お湯大さじ2、砂糖大さじ4、ブランデーなど香りのよいお酒小さじ2
これらを良く混ぜるだけです。
最後に
オーブンが無くてもバレンタインデーに手作りケーキをあげたい!という気持ちよく分かります♪
全て手作りで!とこだわるのもいいですが、失敗する場合もあるかもしれませんので、挑戦してみて上手くいかなかった場合には市販のものを利用するという選択肢も頭の片隅に置いててくださいね。
うまく成功するよう祈ってます!
コメント