小学生の友チョコのお返し 本当に必要?手作りの方がいい?

※本サイトは広告を利用しています。


 
小学生の子供さんがバレンタインに友チョコを貰った場合、お返しはどうすべきか親の方が考えちゃいますよね。

手作りの友チョコを貰ったら手作りで返すべき?実際のところ友チョコへのお返しって本当に必要?という悩みについて考えてみましょう♪
 
 

スポンサーリンク

 

小学生の友チョコのお返しはどうしている?

 
最近は子供たちの間で友チョコのやりとりが流行っていますよね。

自分でお菓子を作れるくらい大きくなれば本人に任せられるのですが、まだ小さな小学生だと親も一緒にいろいろ考えたり作ったりしなければならないのでちょっと大変!

そしてバレンタインデーに友チョコを貰ってしまったけれど、これってお返しはどうしたらいいんだろうという悩みをよく耳にします。

結論から言うと、多くのお母さんは子供と一緒にお返しを準備してホワイトデーにお返ししているようですね。

ある程度大きくなると、子供自身がどうするかを決めて行動しますが、まだ小さい場合には子供同士のやり取りなのに、少なからず親が関わる場合があります。

せっかくうちの子が友チョコをあげたのに・・・と思うお母さんもいると思いますので、「お返しどうしようかな」と悩むくらいであればお返ししちゃった方がいいかもしれませんね。
 
 

ホワイトデーのお返し小学生の場合の金額はどれくらい?

 
小学生の友チョコだと、市販のものや手作りのものを少しずつラッピングしてばら撒く、というのが多いですよね。

中には大人顔負けのちゃんとしたものを貰った・・という子供さんもいるかもしれませんが、それは友チョコでなくて本命チョコかもしれません!!!

バラまきタイプの友チョコに対しては、同じような金額、量、または、貰ったものよりもちょっと高め、ちょっと多めのものを返す人が多いです。

文房具やハンカチなどをお返しする場合もありますが、大人と同様個人の好みもありますので、食べて消えてしまうお菓子類の方が無難です。

友チョコのやり取りなんて面倒・・・と感じる人も多いと思いますが、大人の世界のお中元やお歳暮のように、「いつもお世話になってありがとうございます」の挨拶があり、それに対してお返しをした、と考えると受け入れやすいと思います。

子供には子供のお付き合いがあるので、円滑な関係でいられるようお返しのお手伝いをしてあげましょう!
 

スポンサーリンク

 

友チョコのお返しは手作りの方がいい?

 
バレンタインデーに手作りの友チョコを貰った場合は、手作りのものをお返しした方がいいのかな・・・と悩みますよね。

もし手作りの方が安くて簡単なのでそうしたい、というのであればそれでいいと思います。
 
≪関連記事≫
バレンタイン友チョコで簡単に子供でも作れるのは?おすすめクッキー教えます♪
 
考えたり作ったりは面倒なので、買ったものの方がいい、というのであればそれでも問題ないです。(そうやっている人が多いです)

その場合、100均で売っている小さなラッピング用の袋に、市販のお菓子を数個入れるだけで完成です!

友チョコくれてありがとう!の感謝のしるしなので、見栄をはったり無理をしたりして準備する必要はありませんよ♪
 
 

友チョコのお返しって実際のところ本当に必要???

 
勝手にばら撒いてきた友チョコに対してお返しなんて必要なの?と思う人も多いですよね。

これって大人の世界でいえば、義理チョコみたいなものなんだと思います。

貰う方にすると、勝手にくれたのにお返しするのは何だかなーと思いますが、全く何も返さないとちょっと関係がぎくしゃくすることが多いと思います。

勿論、中には勝手にくれた義理のチョコレートには何も返さないという人もいます。

子供も、自分で考えて決められるくらいの年齢になれば任せていいと思います。

でもまだ小さい時には親の「必要ないんじゃないかな~」という気持ちを押し付けず、「この前お菓子を貰ったからお礼しようね」くらいの気持ちでお返しすればいいのかな、と思います。
 
 

まとめ

 
子供同士の友チョコのお手伝いは、結構ストレスに感じているお母さんが多いですよね。

私の友人たちも「面倒~!!!」とちょっと怒ってました。

「簡単なものを返そうと思ってるの。でもいざ買おうとするとその簡単なものを探すのが難しいの!」と言ってました。

バレンタインデーに自分にあげる「自分チョコ」が流行っていますが、ホワイトデーにもお手伝いしてご苦労様の意味を込めて自分にもご褒美を準備しちゃいましょう!
 
 
 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました