子供が塾の時の夕食は塾前にお弁当?それとも塾後の夕ごはん?

※本サイトは広告を利用しています。

子供さんが学習塾に行く場合に心配になるのが「夕食」です。

塾の前にお弁当として食べさせるのがいいのか、それとも塾後にごはんにすればいいのか悩みますよね。

塾通いの子供さんの夕食問題について考えてみましょう。
 
 

スポンサーリンク

 

子供が塾に行く場合夕食ってどうしている?

 
子供が塾に行くことで悩むのが夕食ですよね。

塾前にがっつりたべさせると塾で眠くなってしまうのではないかとか帰宅後は何を食べさせたらいいのかなど悩みもそれぞれ。

そこで、現役のママさんたちがお子さんの塾に行く日の夕食で実践している工夫などをご紹介したいと思います。
 

塾の前は「おにぎり」と「お味噌汁」・帰宅後は果物やサラダ

おにぎりと野菜や豆腐のお味噌汁は手軽に食べられて、おにぎりの具材次第でバリエーションも広がる献立です。

帰宅後には果物やささ身のサラダなど消化の良いもので補っています。
 

塾前は「パン」・帰宅後は「お粥」や「うどん」

慌ただしい塾前に手軽に食べられるパンという方も多いのですが、パンは腹持ちが良くないので塾での授業が少ない時などにおススメです。

また、帰宅後の消化の良いお粥やうどんを取り入れるのも良いですね。

具材にお野菜や溶き卵を入れるとボリュームもアップし栄養バランスも良くなります。
 

塾前に「手作りお弁当」・帰宅後はその日の夕食を軽めに

共働きの場合、手軽に作れるお弁当を冷蔵庫に入れて行くという方もいます。

その際のポイントは、お子さんが1人で食べることを考慮して、メッセージ付きのオムライスやキャラ弁にしたりすると親子のコミュニケーションにもなります。

また、帰宅後はお弁当で補えなかった栄養を補給してあげると良いでしょう。

その際にも、ゆっくり会話の時間をもてるとなお良いでしょう。
 

スポンサーリンク

 

塾の時の夕食は塾前のお弁当になるの?

 
塾前にお弁当を食べるお子さんの場合、それが夕食になることも多いと思います。

ただし、小さなお弁当箱に育ち盛りの小学生の栄養素が詰め込めるとも限りません。

もし、帰宅後就寝するまでに時間があれば、お弁当で補えきれなかった栄養を摂取させてあげると良いでしょう。

ちなみに小学校5、6年生は身長が著しく伸び、体重が増え始める時期で、10歳はエネルギーとたんぱく質の摂取量は母親より多く、11歳ではたんぱく質の摂取量が父親より多くなります。

この時期は、乳児期に次いで成長が盛んな時期とされる第二次性徴期で学童期から思春期へと移行する時期で栄養の摂取はとても重要です。

親の忙しさを理由に栄養バランスの悪い食事を与えていては、その後の成長にも影響してくるので、この時期しかない成長をしっかりサポートしてあげるようにしましょう。
 
そして、小学生はまだまだ心の栄養も必要な時期です。

帰宅後の食事の際や塾が無い日などはしっかり会話を通してコミュニケーションをとりましょう。

また、会話の内容としてあまり勉強や成績のことばかりにならないようにすることも大切です。

お子さんが話したがっていることを理解してあげながら親子の時間をじっくり楽しみましょう。
 
 

塾後の夕ごはんだと遅すぎない?

 
小学生の場合、食事時間が遅くなると太る原因となったり、睡眠の質に影響してくるので、食事のタイミングや内容を調整することが重要です。

食事は寝る2時間前までに

食べてすぐ寝ると脂肪量が蓄積されやすくなり、太りやすくなることから夕食は寝る2時間前には済ませるようにまずは心がけましょう。

そして、遅い夕食は胃の中に大量に食べ物が残り、それらの消化活動により就寝後も胃が働き続け、なかなか寝付けなかったり質の良い睡眠ができません。

反対に胃の中が空っぽの場合、消化エネルギーが不要となり、血液がすべて脳に集まり、脳が覚醒状態となってしまうことから適度な夕食を摂ることが必要と言えます。
 

脂肪の摂取は控えめに

夕食後は、あまり体を動かさないので脂肪の摂取には注意が必要です。

前述の通り、消火活動により寝付けなかったり、肥満の原因にもなってしまいます。

また、胃がもたれると翌朝の朝ごはんにも影響してくるので脂肪分よりもたんぱく質やビタミン・ミネラルがメインの夕食を心掛けると良いでしょう。
 

塾前に捕食を与える

夕食が塾後の遅い時間となると昼食から夕食までの間が空き過ぎて、体の飢餓スイッチが入り、脳が栄養不足と認識し脂肪をため込みやすくなるのが人間です。

それを防ぐために塾前に補食として午後5~6時くらいに、少し食べ物を入れて塾後の食べ過ぎを予防しましょう。

軽食のおススメは、おにぎりやスープ・カルシウム補給ができるヨーグルトやビタミン・ミネラル補給ができる果物などが良いでしょう。

そして、その補食分は塾後の夕食の量や栄養面で調整することも需要です。

寝る時間が遅くなったり、消化に負担がかかり過ぎることで、お子さんの体調や成長に悪影響が出ては塾に通う意味もなくなってしまいます。

勉強と体の成長共にサポートしてあげられるように体調や心の変化には注意してあげましょう。

スポンサーリンク

 

最後に

 
塾に通う小学生の夕食問題を考えてみました。

いろいろな方法がありますので、子供さんや各ご家庭に合った食べ方を探してみてくださいね。

どちらにしても、大事なことはおしゃべりする時間です。

もし塾の前に食べるとしても、塾から帰ったら一緒に過ごす時間を必ず作りましょうね。
 
 
 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました