年越しそばを食べるタイミングはいつ?ざるそば派orかけそば派?具材は?

※本サイトは広告を利用しています。

toshikoshi_soba_family
 
いきなりですが、皆さんのご家庭では年越しそばをいつ食べていますか?

この年越しそばを食べるタイミング、意外と家庭によって様々で驚いています。

また、年越しそばはざるそばなのか、かけそばなのか、具材はどんなものをつかっているのかも、家庭によって違うようです。

自分の家の年越し蕎麦は多数派なのか少数派なのか、興味があると思いますのでご紹介しますね!
 
 

スポンサーリンク

 

年越しそばを食べるタイミングはいつ?

 
私の実家では年越しそばは、大体11時45分頃に食べ始めることが多かったです。

紅白歌合戦が中だるみした頃に台所でおそばの準備が始まり、フィナーレを見ながら食べ始めるという感じでした。

大晦日の夕食はいつもよりも少し早めの18時頃に食べ、その後も食べたり飲んだりしながらテレビを見るので、年越しそばを食べる頃もあまりお腹は空いていないんですよね。

でも縁起物だから、ということで少しずついただいていました。
 
 
 
ところが、友人や仕事の同僚などと話をしていると、この年越し蕎麦を食べるタイミングがいろいろでビックリしました!

自分の家での当たり前が他の家でも当たり前なはず・・と思いこんでいてはダメですね・・・。
 
 
 
我が家のように、大晦日の夜11時半過ぎ頃から年越しそばを食べるという家庭も多かったですが、意外と多かったのが、大晦日の夕食時に年越しそばを食べるというご家庭です!

これには本当にビックリしてしまいました。でも理由を見たら、

・子供が小さく夜遅くまで起きていられないので夕食時に一緒に食べる
・おせち料理などの準備で忙しいので、大晦日の夕食は年越しソバで簡単に済ませる
・夜遅くに蕎麦を食べると胃がもたれるので、夕食時に食べる

このような理由がありました。それぞれの理由を見ると夕飯時に食べるのに納得ですよね。
 
 
 
また、年越しライブなどに出かけたり、除夜の鐘をつきに行ったり、初詣に暗いうちから出かけたり・・という方々は、夜に年越しそばを食べるのが難しいので、朝や昼に食べるようです。

殆どのお店が閉まっている大晦日でも、お蕎麦屋さんはやっている場合が多いのだそう。(書き入れ時ですものね!)

大晦日のランチで年越しそばを食べる人たちは、いろいろなお店のお蕎麦を食べ歩きを楽しんでいるのだそうです。
 
 
 
年越しそばは、今年一年の厄を断ち切るという意味があるので、通常は新年になる前までに食べるものとされています。

けれども地域によっては年が明けてから食べるところもあるようです。

ホントいろいろなんですね!
 

スポンサーリンク

 

年越しそばはざるそば派?かけそば派?

 
皆さんがいつも食べている年越しそばはどんなお蕎麦ですか?

我が家の年越しそばは、熱々のかけそばです!

私自身はこれが当たり前と思い込んでいました。

でも!ざるそばを年越し蕎麦として食べる家庭もあると知り、ビックリ!

確かにお蕎麦ですからざるでもいいわけですよね。

でも全体の割合からいうと掛けそばの方が多いようです。
 
 
 
中にはうどんを食べるとか、ラーメンを食べる、という家庭もあるそうです!
 
 

年越しにそばを食べる理由は?

 
うどんやラーメンを年越しそばとして食べる・・というのを知り、なぜ大晦日にそばを食べるようになったかを調べてみました。

一番の理由は、お蕎麦はプチプチと切れやすいので、その年の厄を断ち切るという意味で食べるようになったのだそうです。(確かにうどんやラーメンより切れやすいですよね)

この風習は江戸時代に始まったのですが、厄を断ち切るという意味の他、

・蕎麦は細長いので、長寿や延命に対する願掛け
・家族の縁が長く続くようにという願掛け
・蕎麦は脚気によい、内臓の毒を取り除いてくれるという風説
・金銀細工師が金粉や銀粉を集める時にそば粉団子を使ったので、そばは金運を高める縁起物とされていた

このような理由から新しい年を迎える前にそばを食べるようになったとのことです。
 
 

年越しで食べるそばの具材は何が多い?

 
そして気になるのは、他の家の年越しそばの具材ですよね。

一番多いのは、海老の天ぷらでした!

私の家でもエビ天とネギ、かまぼこを使っています。

その他は

かき揚げ・天かす
おあげ
にしん
ちくわ

山菜・きのこ
ほうれん草
三つ葉・セリ

などがありました。
 
 
 
なんとなく、お雑煮用として準備している物からすこし取って・・という感じもしますね♪
 
 

まとめ

 
今まで年越しそばは大晦日の夜遅くに温かいお蕎麦を食べるのが普通、と思い込んでいましたが、実は家庭によっていろいろ違いがあることが分かりました。

夜遅くにお蕎麦を食べると結構次の日までお腹がもたれ(しかもエビ天入りだし!)、そのままおせち料理やお雑煮を食べるので、お正月明けの胃腸の疲れはそこから来ているのかも!とも思いました。

今年は夕食時に食べてみない?と家族に提案してみようかなと思っています。
 
 
 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました