最近は節分と言えば恵方巻きというくらい、恵方巻きが世の中に浸透しましたよね。
節分の日のスーパーやコンビニは恵方巻きだらけでびっくりするくらいです。
でも中には酢飯が嫌いとか海苔が苦手・・等々で恵方巻きがあまり得意でない人もいます。
そんな方々のために、恵方巻きの変わり種レシピをご紹介します♪
また、節分に恵方巻き以外を食べてもご利益があるの・・?と心配な方もいると思いますので、その辺も確認しましょう!
恵方巻きが苦手な人はどうしている?
年々、節分が近付くと恵方巻きの話題が出てきますよね。
私が小さかった頃は節分に太巻きを食べたことはありませんでしたし、恵方巻という言葉も聞いたことがありませんでした。
あっという間に全国に広がり、最近では当然のように節分が近付くと売られていますので、こういう世の中の変化に少し疑問を感じている人も多いようですね。
でも何だか楽しいし美味しいので、私自身は楽しみにしてます!
でも、中には恵方巻きってあまり好きじゃないんだよね・・・という人もいますよね。
私の友人にも何人かいます。
もともと太巻きがあまり好きじゃないので、恵方巻きを丸ごと1本食べるなんて苦行以外の何物でもない・・・のだそう。
確かに苦手だったら苦痛ですよね。。。
でも最近はいろいろ恵方巻きの変わり種や、恵方巻きもどきもいろいろ出てきています。
酢飯が苦手、太巻きが苦手、海苔が嫌い・・・こんな方々は是非参考にしてみてください♪
恵方巻きの変わり種レシピいろいろあります♪
恵方巻きロールケーキ
最近、本来の恵方巻きを追い抜くくらいの勢いで売り出されているのが、恵方巻きロールケーキです!
太巻きに似せて、ロールケーキの外側をココア生地のクレープで巻いたものもありますし、ロールケーキの生地がココア生地のものもあります。
ロールケーキは実は結構簡単に家でもできますので、節分の持ち寄りパーティーなどに持って行っても喜ばれそうですね!
恵方巻サンドイッチ
薄めの食パンを使って、ロールサンドにしたものを売っているパン屋さんもよくあるようです。
全国展開しているヴィ・ド・フランス(VIE DE FRANCE)の恵方巻サンドが有名で、節分が近付くとブログやツイッターなどでよく目にします。
何種類かあるのですが、ヒレカツを使った恵方巻サンドが美味しそうでした~!
トルティーヤを使ってラップサンド♪
トウモロコシの粉や小麦粉を薄く焼いて作られるトルティーヤ。
このトルティーヤにいろいろな具を広げくるくる巻いたラップサンド(ブリトーと呼ばれることも)も、この時期になると巻物つながりで良く見かけます。
中身はホントなんでもOK!
工夫次第ではデザート系にも仕上げることができますよ。(バナナとクリームチーズが好きです!)
蕎麦の恵方巻き
ゴハンではなくお蕎麦を海苔で巻いた恵方巻きです。
恵方巻きの時期ではありませんが、この蕎麦の海苔巻きを食べたことがあります。
味はまさにざるそばでした!(海苔と蕎麦ですもんね。この時は具が無かったんです。)
この蕎麦の海苔巻き、切った断面がとっても綺麗なんです。
蕎麦をどうやって揃えて巻くの?と思いますが、茹でる時に、バラバラに茹でず、束にした蕎麦の片側を木綿糸でくくり茹でるのだそう。
茹でる時は、くくった方から熱湯に入れるといいそうです!
一度家でやってみたいと思っています。
子供が喜ぶ恵方巻きオムライス
薄く焼いた卵でケチャップライスを巻いた恵方巻きバージョンのオムライスは子供が喜びますよね。
多分、大人も好きだと思います(笑)
でも、1回作ってみたのですが、中のライスがぽろぽろ落ちやすいです。
これをどうするかが課題ですね・・・。
一番気になっている海苔トースト!
恵方巻きとは全く関係がないのですが、東京赤坂にある「喫茶パンジー」の特製のりトーストがとっても美味しそうで気になってます。
磯部餅のパンバージョンのようなビジュアルで、パンが海苔でくるりと巻かれているんです。
いつか是非食べてみたいです~。
でもこれ、自宅でも真似できそうです。
バターと醤油と海苔の組み合わせは美味しいに決まってますよね♪
節分に恵方巻き以外を食べてもご利益はある?
恵方巻きのいろいろな変わり種バージョンをご紹介しましたが、本来の恵方巻きでなくてもご利益があるのかしら・・と心配な人もいると思います。
恵方巻って実は結構最近になってから出てきたものです。
大阪方面では節分に海苔巻きを食べていたといういろいろな説がありますが、これが全国的に広がったのは、販売促進活動の賜物です。
なので、食品業界が作り上げたイベントと捉え、縁起とは関係ないと考えている人も多いです。
その年の恵方に向かい願い事をしながら無言で食べるとご利益がある、縁起がいい、と信じている人もいますし、楽しいイベントのひとつ、と思っている人もいます。
このあたりの考え方は人それぞれですよね。
私は、恵方巻きを食べると縁起が良いと言われているけど、食べれなかったとしても、悪いことが起こるわけではないと思ってます。
でも楽しいイベントだと思うので、恵方巻きが苦手であれば、太巻でなく違う巻物系をワイワイと楽しみながら食べるのもいいのでは?と思ってます♪
まとめ
恵方巻きが苦手・・という人向けに、変わり種の恵方巻きをご紹介しました。
この時期に開かれるホームパーティーとかにも、いろんな巻物系を持っていくと盛り上がりそうですよね。
特にトルティーヤは使う具材でいろいろ楽しめますのでおすすめです!
デザート系ではクレープもいいかもしれません♪
クレープ生地に少しココアを混ぜて焼き、生クリームを巻くと恵方巻っぽいデザートになりそうですね!
≪関連記事≫
⇒ 節分に子供達が喜んだメニューをご紹介!恵方巻きの具材で人気があるのは?
コメント