黒豆の残りのアレンジ方法は?リメイクしたご飯ものと保存方法もご紹介します

※本サイトは広告を利用しています。

osechiryouri_osyougatsu
 
おせち料理で残りやすい物のトップが黒豆だそうです。

確かに家で作る場合は、気がついたら大量に出来上がっていた!ということがありますよね。

そこで黒豆の残りのアレンジ方法とご飯ものへのリメイク、そして保存方法をご紹介します♪
 
 

スポンサーリンク

 

黒豆の残りのアレンジ方法は?

 
黒豆ってとても美味しくて大好きですが、一度に大量に食べる物ではありませんよね。

でも家で作る時って、出来上がったらすごい量になっていた・・・ということってありませんか?

で、この大量の黒豆をどうやって消費しよう・・・と途方に暮れちゃうんですよね。

そこで黒豆のアレンジ活用方法をご紹介したいと思います!
 
 

ヨーグルトと一緒に食べる

 
黒豆には甘味があるのでプレーンのヨーグルトと一緒に食べると美味しいです。

整腸作用もあるのか、お通じがとても良くなりますよ。

黒蜜ときなこも一緒にかけて食べるのもお勧めです。
 
 

お菓子を作る時に混ぜる!

 

・パウンドケーキ
・パンケーキ
・マフィン
・蒸しパン

これらを作る時に水分を切った黒豆を混ぜ焼いたり蒸したりします。

私はよく抹茶のパウンドケーキやマフィンに入れています♪
 
 

黒豆大福を作る

 
簡単に電子レンジで1個分だけ作ることができるのでおすすめです♪

≪黒豆大福の作り方≫

①切りもちをサイコロ状に切る。

②耐熱容器に水大さじ1弱と切り餅を入れ、ラップをしたらレンジで1分チン!

③切り餅の塊がなくなっていたら黒豆を入れる(まだ混ぜなくても大丈夫)

④お皿に片栗粉を敷き、黒豆+お餅を移す

⑤手に片栗粉を付け丸める(やけどをしないようにしてくださいね)

豆餅が好きな人に是非作ってほしい大福です♪
 
 

黒豆の寒天寄せ

 
黒豆入りで寒天を作るだけ、です。

特に砂糖等は入れません。

私はこれを黒蜜と黄粉で食べるのが大好きです!

牛乳や豆乳で作る人もいるようですね~♪

これも美味しそうなので今度試してみたいと思っています。
 
 
 
黒豆のアレンジ方法をいくつかご紹介しましたが、甘いもの系が多かったですね。

次の項ではご飯のおかずになるものを紹介します
 

スポンサーリンク

 

黒豆のリメイクはご飯ものにもできる?

黒豆おこわ

 
黒豆を使ったリメイク利用理で一番人気があるのは黒豆おこわです。

お赤飯を作る要領で小豆のかわりに黒豆を入れるだけです。

話は飛びますが、甘いお赤飯って食べたことありますか?

甘納豆を使って炊いたお赤飯なんですが、最初はびっくりしましたがとても癖になる美味しさがあるんです。

黒豆は家によってはかなり甘く煮るところもあると思いますが、甘い豆とおこわは相性がいいので臆せず試してみてください!
 
 

カボチャと黒豆の煮物

 
小豆とかぼちゃのいとこ煮の、小豆の代わりに黒豆を入れ煮ます。

こうやってみると小豆の代わりに使うのが多いですね!
 
 

黒豆の天ぷら

 
かき揚げを作る要領で作る黒豆の天ぷらも美味しいです!

枝豆が入ったかき揚げが好きなので、きっと黒豆も美味しいだろうと思ってやったらやっぱり美味しかったです。

黒豆の産地では普段も食べていると聞いたことがあります。

余談ですが、枝豆とコーンのかき揚げも美味しいですよ♪
 
 

黒豆の残りの保存方法は?

 
黒豆のアレンジ料理、リメイク料理をいくつかご紹介しましたが、飽きちゃったのでちょっと保存してから使いたい・・・という場合もありますよね。

そんな時は冷凍保存をしましょう!

以前はラップで小分けして冷凍したり、ビニール袋に入れ平らな状態で冷凍し、割って利用したりしていました。

それでもいいのですが、ビニール袋に入れた後、冷凍庫に入れて1時間くらいしたら取り出し、手袋をした手で軽く揉んでバラバラにし、再度1時間後くらいに同じことをするとバラバラ状態のまま冷凍することができます。(手袋をするのは手の温度で凍った部分を溶かさないためです)

お弁当の隙間とかにちょこっと入れると、地味に喜ばれます(笑)
 
 

最後に

 
おせち料理で余りがちな黒豆の利用方法と保存方法についてご紹介しました。

餅や米好きの私は、おこわや大福へのアレンジが大好きなのですが、炭水化物を控えたいときにはヨーグルトなどに入れて食べてます。

黒豆寒天もお腹が膨れるので、お正月後のダイエットをしたい人には最適だと思います!
 
 
 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました