甘くて美味しい旬の新玉ねぎも、大量に貰った時などは途方に暮れちゃいますよね・・。
でも大丈夫!
新玉ねぎは冷凍保存が可能なんです。
大量の新玉ねぎの冷凍保存方法と保存期間をしっかりご紹介しましょう!
新玉ねぎは冷凍保存ができるんです!だから大量にあっても消費可能!
新玉葱が大量にある場合には、常温保存だけでは消費が追いつかないですよね。
そんな時におすすめなのが冷凍保存♪
はい!新玉葱も冷凍保存できるんです。
新玉ねぎのおすすめ冷凍方法!
新玉ねぎの冷凍方法はいくつかあります。
どれもおすすめなので是非試してみてくださいね。
生のままで冷凍保存!いつでも使えてとっても便利!
私はスライスしたもの、みじん切りのもの、炒めたもの、と3種類に分けて冷凍しています。
それぞれ袋タイプのジップロックなどに入れて、薄く平たい状態にして冷凍します。
そうすると、使う時にぱきぱきと折って使えて便利です♪
生の状態で冷凍したものは、解凍後水分が出ちゃうのでサラダには向かないです。
炒め物、煮物などに活用しましょう。
凍ったまま入れることができるので、時短料理にも向いてます!
炒めて冷凍保存!甘みがでて美味しいです
私の一番のおすすめは、飴色になるまで炒めた新玉ねぎの冷凍です。
オニオングラタンスープは勿論、カレーやシチューなどにも使えます。
甘味が強いので、チャツネ代わりに使ったりしてますよ。
冷凍庫にあるだけで安心できる、ミラクルな食材です!
新玉ねぎを冷凍したら保存期間はどれくらい?
新玉ねぎの冷凍での保存方法をご紹介しましたが、その状態でどれくらい保存できるかが知りたいですよね。
大体の目安ですが、冷凍した新玉ねぎは約1ヶ月で使い切りましょう。
生の場合、かなり水分が含まれているので冷凍状態でも劣化しやすいです。
炒めたものもだいたい1ヶ月を目安に使い切っています。
ちなみに一番長持ちする保存方法は吊るし玉ねぎ!
ちなみに、新玉ねぎは、吊るした状態が一番長持ちします。
それでも新鮮な状態と言えるのは1~2週間くらいでしょうか。
水分がすごく豊富な状態なので、すぐにいたんじゃうんですよね。
1~2周間後も勿論食べれますが、水分が飛んでちょっとしなびた感じになったり、逆に硬くなったりします。
新聞紙に包みカゴに入れたものの保存期間は、吊るした状態よりもちょっと短めです。
やむを得ず冷蔵庫に入れる場合には、大体3~4日で食べきりましょう。
冷蔵庫に入れる時にも、ビニール袋などに入れず、紙袋もしくは新聞紙にくるんで入れるほうが長持ちします。
消費できそうにないな・・と思ったら、迷わず冷凍しちゃった方がいいと思います。
新玉ねぎが大量にある時の保存方法!【冷蔵庫編】
甘くて柔らかい新玉ねぎは美味しいですよね!
普段は生の玉葱が苦手・・・という人も、新玉ねぎだと食べれる場合が多いです。
そんな美味しい新玉ねぎですが、大量に貰った時などはどうやって消費しよう・・と途方に暮れちゃいますよね。
私は以前、採れたての新玉ねぎを大量にいただいた時、大事に食べよう~♪と冷蔵庫の野菜室に入れて全滅させたことがあります。
そんな失敗をしないように、冷蔵庫での新玉ねぎの正しい保存方法を確認しましょう!
新玉ねぎは冷蔵庫保存が苦手?
新玉ねぎは糖分そして水分が高いので、普通の玉葱の間隔で冷蔵庫に入れるとすぐに腐ってしまいます。
湿気や密閉された空間を苦手とするので、冷蔵庫での保存は向いていません。
一番いいのは、紐でしばり風通しのよいところに吊るすこと。
でも紐でしばるといっても難しいですよね・・。
そんな時に役立つのがストッキングです!
ストッキングの足部分に新玉ねぎを入れてその上を縛り、また次の玉葱を入れて縛り・・・と繰り返し、片足に4~5個くらい入れて吊るします。
結構重みがあるので、吊るす時には重みに耐えられるところに吊るしましょう!
保存場所は風通しの良い所がおすすめ
吊るす場所がなかなか無い・・という場合には、新玉ねぎをくしゃくしゃにした新聞紙でかるく包み、カゴなどの風通しのよい入れ物に入れていきます。
この時はぎゅうぎゅうに詰めず、軽くふわっと置く感じがおすすめです。
この新タマネギ入りのカゴも風通しのよい所に置きましょう!
最後に
新玉葱を大量に貰った場合の保存方法と保存期間についてご紹介しました。
水分が多くて甘味があるのが新玉葱の美味しさなのですが、それが痛みやすい原因に繋がっています。
でも新玉ねぎを美味しく食べられるのは旬の時期だけ。
沢山貰った時には、しばらく新たまねぎづくしになっちゃいますが、いろいろ工夫して美味しく食べましょう♪
≪関連記事≫
⇒ 新玉ねぎレシピで美味しいのは?人気で簡単なものと大量消費できるものも確認